山 芋 の研究 (1998年10月1日改訂)
三浦半島の日当たりの良い荒れ地や山道の脇には必ずと言っていいほど、山芋が自生しています。このページでは山芋の発見から掘り方まで、Nobikameの知識のすべてを記そうと思います。 あなたもパソコンなんていじっていないで、たまには郊外に山芋探しに行きませんか? |
|
<------------ あなたもこんな山芋が掘れます!?
|
1:山芋掘りは10月下旬から1月中旬に行います。この時期に日当たりの良い山の南斜面を登山者のふりをして歩き回り、山芋のある場所を探します。 2:山芋の発見方法は次の通りです。 (1) 木や笹にからまる黄金色の「山芋の葉」と「天狗の鼻(山芋の種)」を探します。 |
|
天狗の鼻は、褐色で丸っこいのが山芋の種。細長く、白っぽいのは「にがいも」と言って、山芋ではありません。 |
(2) 葉の形だけでは心配なので、山芋のつるを観察します。つるが右手の法則に従えば確実に(!)その蔓の植物は山芋です。
|
|
植物学的に言って、この時期の蔓性の植物は、山芋以外はみんな左巻きです。ですから、右巻きの蔓をみつけたらたぶんそれは山芋。
|
(3) 地面に突き刺さった蔓を、土を5cmほど掘って追いかけます。すると、”6本ひげ”が見つかります。おめでとう!あなたは確かに山芋を発見しました。 |
|
山芋の最終確認! 葉やつるだけでは、まだ山芋を掘り始めるのは早い!焦る気持ちを落ち着かせ、爪を地面に突き立て5cmほど地面を掘る(だから、芋掘りに行くと爪の間に土が入り込んでいるんだ!)。 それが山芋ならば、写真のような6本ひげが現れる。疑似山芋には無い。 この「ひげ」から山芋の地下茎が地中深く、ずーーーーと深く伸びているのです。
|
(1)から(3)の順に探せば、確実に見つかります。 山芋は生命力が強くどこでもあります。あなたの庭にもある可能性があります。 |
地面の掘りかた。ハッキリ言って、難しいです。テクニックが必要です。
(1) 6本ひげから約30から50cm離れたところを、山芋用の「のみ」で掘り始めます。
(2) 図のように掘り進めます。のみの使い方が巧くなると、穴の大きさが小さくなります。
|
左の図のように掘り進めます。
|
|
(3) 穴は、必ず埋めましょう。 のみの使い方は練習ある「のみ」です。一度に大量の土を取り去ろうなんて考えないことです。あの山芋の全貌(美しい!)を見るためには細心の注意をはらい「のみ」を使いましょう。 |
(1) 山芋を手に入れたら、すぐに食べましょう。(苦労して手に入れると、つい食べづらっくって!!!結局かびが生えてしまったことが何度かあります。) 昨日*、nobikame 家では、粘りけを利用して擦った山芋に海苔を巻いて、そのまま天ぷらにしてしまいました。。つまみに最高!火の加減で、中心をナマに出来れば最高です。・・・・うまかったよ。 |